令和4年10月6日、興風会館小講堂で、第41回長榮賞の贈呈式を挙行しました。今年は、これまで長年にわたり公式テニスの振興に尽力してきました、野田市テニス協会会長の宮田健一郎氏に贈呈されました。 宮田様、誠におめでとう […]
新着情報
令和5年度育英奨学生の募集について
奨学金のページを更新しましたので、奨学金を受けようと考えている方は、奨学金のページをご覧ください。 なお、応募期間は、令和4年12月1日(木)~令和5年2月19日(日)必着となっています。
興風会長寿大学は、計画どおりに実施しています
令和4年6月 第34期長寿大学が開校しましたが、9月28日、今年度7回目の講座を開催するなど、計画通りに講座が開催されています。 本日は、クロスオーバーシンガーのイザナギTARO先生による「癒しの音楽とトーク」と、加 […]
今井通子氏を講師に野田文化講演会を開催
令和4年9月4日(日)、登山家で医師の今井通子氏を講師に迎え、今年度2回目の文化講演会を開催しました。 世界有数の山を世界初登頂した話や、森林セラピーへの勧め、新しいことへの挑戦するすばらしさ等のお話を聴くことができ […]
大ホール 定員350名で運営中
大ホールの定員は506名ですが、現在コロナウイルス感染症対策とし、定員を350名として運営しています。 コロナ禍ではありますが、感染症対策をしながら、大ホールの利用も増えてきました。 8月24日には、教育講演会、8 […]
今年も図書寄贈ができました
公益財団法人興風会では、図書寄贈事業を行っております。毎年、野田市内の小中学校、県立学校に児童用図書を寄贈してきました。 今年も、令和4年6月23日と24日に各学校を回り、野田市内小学校8校(宮崎小、東部小、福田第二 […]
第34期興風会長寿大学開講
令和4年6月17日、40名の受講生で、第34期興風会長寿大学が開講いたしました。開講式に続き、第1回目の講義として、キッコーマン総合病院顧問の久保田芳郎先生をお招きし、「中高年の健康管理」と題して、ご講演をいただきまし […]
あおいそら運動年次総会を開催
コロナの影響で、各団体の総会等がなかなかできない状態が続いていましたが、令和4年6月4日、興風会館大ホールで、あおいそら運動の年次総会が、3年ぶりに開催されました。 感謝状の贈呈や、永年功労表彰、支部表彰のあと、総会 […]
各室利用人数の一部緩和について
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、興風会館貸室の最大利用人数を制限しておりましたが、コロナウイルス感染状況、重症化率、野田市の方針等を鑑み、令和4年5月17日より、最大利用人数を下記のとおり、一部緩和いたします。 […]
千葉県生涯大学校東葛飾学園の皆様が、見学にお見えになりました。
千葉県生涯大学校の講座の一つとして、野田の街並みを散策する皆様が、野田ガイドの会の方の案内で、興風会館を見学されました。 興風会館は、予約なしでも見学ができます。ぜひお立ち寄りください。 詳しくは、MENUの欄の「 […]
プゥ・ア・プゥ 第25回コンサートが開催されました
令和4年5月1日、興風会館大ホールで、ピアノ演奏を中心に音楽会が開催されました。ホールに素晴らしい音色を響かせていました。 興風会館は昭和4年に建設され、大ホールは、音がよく響くことで知られています。また、ヨーロッパ […]
興風会の美術品展 YouTubeで配信
令和4年3月、興風会館地下ギャラリーで開催した「興風会の美術品展」に出品した美術品の写真が、ユーチューブで見られるようになりました。 右のメニュー画面の「美術品展」をクリックし、お楽しみください。