興風会では、少年少女を対象に、書道教室・絵画教室を開催しています。 講師の先生方の指導を受け、どの子ものびのびと教室に参加しています。興味のある方は、一度ご見学をしてみてはいかがですか。 開催は、原則、書道教室が毎 […]
新着情報
照隅賞贈呈式を挙行
令和4年度 照隅賞贈呈式を4月21日(木)、染谷教育長様をはじめ、市内校長先生方のご臨席の中、7名の方に、感謝状と記念品を贈呈いたしました。 照隅賞は、昭和57年、当時の理事長であました茂木啓三郎翁の寄付による「照隅 […]
大ホールの定員を緩和
コロナウイルス対策として、大ホールの定員を200名としていましたが、令和4年4月1日より、245名と緩和します。
興風少年書道教室・絵画教室を3月末まで中止
興風少年書道教室・興風絵画教室ですが、市内小中学校でコロナウイルス感染拡大がみられたため、令和4年2月26日(土)まで、それぞれの教室を中止していましたが、小中学生の感染拡大が収まらないことから、令和4年3月末までのそ […]
興風少年書道教室・絵画教室を2月26日まで中止を延長
興風少年書道教室・興風絵画教室ですが、市内小中学校でコロナウイルス感染拡大がみられるため、令和4年2月12日(土)までの、それぞれの教室を中止していましたが、小中学生の感染拡大が収まらないことから、令和4年2月26日( […]
柏寿賞・平成柏寿賞 贈呈式を挙行
第44回柏寿賞・第33回平成柏寿賞の贈呈式が、令和4年1月26日、興風会館小講堂で開催されました。 当興風会では昭和34年に義務教育の重要性を痛感し、「義務教育振興部」を設け、その振興に意を注いで参りました。その一環 […]
興風少年書道教室・絵画教室を2月12日まで中止
興風少年書道教室・興風絵画教室ですが、市内小中学校でコロナウイルス感染拡大がみられるため、令和4年2月12日(土)までの、それぞれの教室を中止します。 次回は、書道教室が2月19日、絵画教室が2月26日を予定していま […]
各室利用人数の再度の制限について
各室の利用人数制限について 、1月より一部緩和したところではありますが、年明けから、新型株によるコロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、令和4年1月18日より興風会館各室の利用人数を、再度、下記のとおり制限しま […]
各室利用人数の緩和について
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、興風会館各室の利用人数を制限してまいりましたが、現在の感染状況を踏まえ、令和4年1月から一部利用人数を下記のとおり緩和します。 大ホール : 350人 (現在 200人) […]
第二中学校からお花が届きました
小さな親切運動の一環として、第二中学校の生徒さんたちが育ててくれたお花が届きました。先日頂いた中央小学校からのお花とともに、玄関入口が、とても華やかになりました。 第二中学校のみなさん、ありがとうございました。
大ホール工事のお知らせ
興風会館大ホールは、令和3年12月17日から令和4年2月28日までの予定で、空調配管更新工事を実施します。 この工事期間中、大ホールは利用できません。また、見学についても、一部制限をさせていただいています。 なお、 […]
興風会長寿大学 修了式を挙行
第33期興風会長寿大学は、令和3年12月8日、最後の講座を開催した後、修了式を挙行しました。 今回の第33期生は、昨年度、コロナウイルスの感染拡大のため、1年間延期し、3年越しの開催となりました。 修了式では、主催 […]