中央小のお友達が、草刈校長先生ととともに、興風会館の玄関を飾るために、花を届けてくれました。小さな親切運動の一環としての活動です。 殺風景だった玄関が明るくなりました。ありがとうございました。
新着情報
長寿大学で無声映画を楽しみました
第33期長寿大学も卒業に近づいてきました。本日は、NPO法人松戸市民劇団理事長の石上留美子先生をお迎えし、「活動弁士による『無声映画』を楽しむ」と題して、「瀧の白糸」の無声映画を楽しみました。 音のない映画に、弁士が […]
夜間貸室を11月2日から再開します
これまで、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、夜間貸室を10月31日まで中止していましたが、11月2日より再開いたします。 なお、ご利用する場合でも、マスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保といった基 […]
興風絵画教室開講
興風会では、これまで子どもたちを対象に書道教室を行っていますが、今年度から絵画教室も行うことになりました。 10月9日(土) 第1回目の絵画教室が行われました。 第1回目は、鏡を見て自分の似顔絵を描き、絵の具の使い […]
長榮賞 表彰式
第40回長榮賞表彰式が、10月8日、多くのご来賓の方々のご臨席のもと、興風会館小講堂で行われました。 今回は、東京2020オリンピックに出場した 戸邉直人選手と大岩千未来選手が表彰されました。 大岩選手は、今月に北 […]
夜間の貸室中止を10月31日まで延長
10月より緊急事態宣言が解除されましたが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、野田市の公民館等の夜間貸室が10月31日まで中止されたことをうけ、興風会館の夜間貸室も、10月31日まで中止します。 すでに予定され […]
9月中の行事について
コロナウイルス拡大拡大を受け、興風会館の行事を次のように変更します。 興風少年書道教室 : 9月中の活動を中止 9月11日開校予定の興風絵画教室 : 開講日を 10月9日(土)に延期 9月5日(日)文化講演会 : 12月 […]
9月中利用の新規の貸室受付を中止
コロナウィルス感染拡大防止の観点から、野田市が公民館等の9月中の貸室を中止したことを受けまして、9月中にご利用になる 興風会館の貸室の新規受付を中止します。 なお、すでに予約されている団体につきましては、合唱等を除いて利 […]
夜間の貸室中止を9月30日まで延長
千葉県の緊急事態宣言が9月12日まで延長され、それにともない野田市の公民館等の夜間貸室が9月30日まで中止されたことから、興風会館の夜間貸室も、9月30日まで中止します。 すでに予定されていました皆様には大変ご迷 […]
令和4年度 育英奨学生募集について
「令和4年度 育成奨学生の募集について」 新たにアップしました。令和4年度より、一部給付制度を導入しています。詳しくは、「奨学金について」のページをご覧ください。
夜間の貸室を8月31日まで中止
千葉県に緊急事態宣言が発令され、野田市の公民館等の夜間の貸室が8月31日まで中止されることに伴い、興風会館の夜間貸室も、8月31日まで中止します。 すでに予定されていました皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解と […]
第1回あおいそら自然塾が開催されました
あおいそらでは、第1回の自然塾を、令和3年7月25日に、興風会館大ホールで開催しました。 第50次南極越冬隊員で気象予報士の武田康男先生をお迎えし、(1)南極の氷に触れる、(2)南極の動画と映像を見ながら の2部構成で、 […]